つまり、中国側の反日プロパガンダ団体が調査対象となった未公開や秘密の公式文書は計850万ページ。そのうち14万2千ページが日本の戦争犯罪にかかわる文書だった。
日本に関する文書の点検基準の一つとして「いわゆる慰安婦プログラム=日本軍統治地域女性の性的目的のための組織的奴隷化」にかかわる文書の発見と報告が指示されていた。だが、報告では日本の官憲による捕虜虐待や民間人殺傷の代表例が数十件列記されたが、慰安婦関連は皆無だった。
報告の序文でIWG委員長代行のスティーブン・ガーフィンケル氏は、慰安婦問題で戦争犯罪の裏づけがなかったことを「失望」と表明。調査を促した在米中国系組織「世界抗日戦争史実維護連合会」の名をあげ「こうした結果になったことは残念だ」と記した。
と語ったという。まさに正論だ。「これだけの規模の調査で何も出てこないことは『20万人の女性を強制連行して性的奴隷にした』という主張が虚構であることを証明した。日本側は調査を材料に、米議会の対日非難決議や国連のクマラスワミ報告などの撤回を求めるべきだ」
さて、この大スクープ、一体どのような展開を見せるのだろうか?IWGは米専門家6人による日本部分の追加論文も発表した。論文は慰安婦問題について
(1)戦争中、米軍は日本の慰安婦制度を国内で合法だった売春制の延長だとみていた
(2)その結果、米軍は慰安婦制度の実態への理解や注意に欠け、特に調査もせず、関連文書が存在しないこととなった-と指摘した。
TOP NEWS
ACCESS RANKING
1
衝撃の新証拠が米国から発掘!!?
2
スペイン発 ファッションの国際競争
3
補償金3億ドルを無償で韓国に渡した1965年
4
「知ること」「情報を疑うこと」
5
次世代の党、杉田水脈議員の国会質問が素晴らし
6
安全保障のリスク、大丈夫か?
7
変わる中東の勢力図
8
金持ち課税はフェアか
9
「ムスリム狩り」?
10
触発されて勇気や元気が出る物が、本物の幸運グ
1
衝撃の新証拠が米国から発掘!!?
2
補償金3億ドルを無償で韓国に渡した1965年
3
次世代の党、杉田水脈議員の国会質問が素晴らし
4
スペイン発 ファッションの国際競争
5
解明されてきた真相
6
「知ること」「情報を疑うこと」
7
帰化してみて感じたこと
8
梶井基次郎の短編から
9
金持ち課税はフェアか
10
早急に業務時間改善と意識改革を
1
衝撃の新証拠が米国から発掘!!?
2
スペイン発 ファッションの国際競争
3
補償金3億ドルを無償で韓国に渡した1965年
4
次世代の党、杉田水脈議員の国会質問が素晴らし
5
皇太子の改革はどうなるか
6
梶井基次郎の短編から
7
解明されてきた真相
8
中都市の多いドイツ
9
トト神はギリシャから来た?
10
アメリカの自動車王に学ぶ「経営に貫かれる奉仕